BLOG
新着情報|2025.02.01
出荷前の品質チェック
トラックへ積込完了後の状態です。加工後の製鋼原料を行先に合わせて品質を確認します。 この後製鋼所へ運ばれて電気炉で溶かして鉄鋼製品(鋼板や鉄筋等)へと生まれ変わります。
新着情報,解体工事,設備紹介,買取実績|2024.08.29
解体現場の鉄筋、鉄骨を加工、積込
解体現場から出た鉄骨スクラップ、鉄筋ダンゴを加工して積込をしている状況です。出荷先の製鋼所の希望する品種、品質、数量考慮し出荷します。テキトーにやると余裕で返品及び赤字になります( ;∀;)
新着情報,解体工事|2024.06.15
大型設備の解体撤去
大型トラックの検査ラインの解体撤去へ行ってきました。大型トラックを新規登録する際に規定の角度まで横に傾けても倒れないか検査する機械です。33度なんてかなりの角度なんで実際運転して遭遇することはないですが安全のための規格みたいです。 解体も必然的に難易度が上がり順序も考えてやらないと後にも先にも進めなくなります。切断技術、道具、レッカーで吊れる荷重計算に基ずく判断、解体順序、外での積込の段取り等、複…
新着情報,買取実績|2024.04.08
解体業者様から鉄スクラップ買取
建物を解体すると金属スクラップ発生します。お客様の工事の進捗状況も持ち込まれる荷物の変化でわかるのが面白いところです。基礎の鉄筋が来ると終わりに近づいているなぁとわかったりします(*^。^*)  遠方の業者さんも近くで工事の際はお気軽にお持ち込みください。
新着情報,買取実績|2024.02.03
電動工具も買取します
お客様からのスクラップ持ち込みで面白いものが入って来ました。とても古いヒルティの工具です。物は良いけどすごく高いイメージがありこの業者さんも良いものを当時買われたんだなぁと感心しながら中身を見ました。日立やマキタのほうが流通してるのに敢えてこのメーカーを買うのがカッコイイです。私も少し持ってますが説明書も英語や変な絵でさっぱりわからないのがまた面白いですね(^_^; 中も綺麗で大切に使っていたんだ…